口唇縮小FACE
ABOUT口唇縮小とは
くちびるの粘膜には内側(口腔内)と外側があり、さらに中心に境があります。この境界線を乱さないように、粘膜と粘膜下組織を適量切除し縫合を行う施術です。
RECOMMENDこんなお悩みをお持ちの方へ
- 腫れぼったい唇を薄くしたい
- 上唇と下唇のバランスを整えたい
- 綺麗な口もとにしたい
- 上品なスッキリした唇にしたい
- 口もとを隠している方
- 自信の持てる口もとにしたい方
FEATURE口唇縮小の特徴
唇の外側(乾いている部分)と唇の内側(湿っている部分)の境界から余分な部分を取り除いて唇の形を整えます。
また、唇の裏側から余分な部分を取り除くため、傷跡は唇の裏側に隠れて目立つことはありません。
上口唇・下口唇の片方、もしくは両方を治療するなどご希望に合わせて治療を行います。
DETAIL施術詳細
施術時間 |
30分程度 |
---|---|
腫れ | 4~8日程度 |
食事 | 刺激物は避けてください。 |
洗顔・メイク | 術後2日後 |
PRICE料金
施術名 | 回数/単位 | 料金 |
---|---|---|
上唇縮小術 | - | ¥ 217,800 |
下唇縮小術 | - | ¥ 217,800 |
※価格は全て税込みです。
FLOW治療の流れ
-
問診票の記入
問診表を記入の後、看護師またはカウンセラーによるカウンセリングを受けていただきます。
-
診察
医師の診察によりどれくらい薄くできるか、術式の説明、術後のイメージなどをお伝えします。
-
デザイン
手術準備室に移動していただき医師によるデザインを行います。鏡を使って一緒にデザインを決めていただきます。
-
手術
手術室に移動していただき、院長による手術を開始いたします。手術時間は平均10分~20分です。
-
ご帰宅
手術終了後、体調確認をした後に内服薬等をお渡しして終了となります。
-
抜糸
術後1週間前後に抜糸にお越しいただきます。
RISK口唇縮小のリスク・副作用
-
感染症
内出血、腫れ、痛み、感染症合併症が起こる可能性があります。
FAQよくあるご質問
- Qどれくらい腫れますか?
- A個人差もございますが、目立つ腫れは1週間程度で落ち着くとお考えください。
- Q傷跡は人から見てわかりますか?
- A口腔内の皮膚は回復が早いため、ほとんど目立ちません。
COMMENT院長からの一言
Contactご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約・お問い合わせは
下記電話番号より承っております。
デザイン力と縫合の技術力が重要な手術になります。
当院ではバイトドクターや経験の浅いドクターではなく、海外でも実績のある経験豊富な院長のみが治療を行います。 また数多くの症例数があり、様々な患者様のご要望にお応え出来ますので、お気軽にご相談ください。