ハイドロキノン・トレチノイン療法とは

トレチノインは黄色の水性ゲルですが、蒸留水が98%を占め、よく肌にのび、吸収が早い基剤になっています。強さの異なるいくつかの濃度のものがあります。非常に強力な作用があるため、医師の指導のもとに使っていただきます。この薬は、しみを古い表皮の細胞とともに、垢として押し出してくれます。そして新しい表皮を作り上げます。
ハイドロキノンはメラニン合成酵素であるチロジナーゼの阻害剤であり、さらにメラニン色素を作るメラノサイトに対して細胞毒性があります。つまり、しみの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤ということです。乳酸は角質を剥がす作用のあるAHA(フルーツ酸)の一つです。つまり、この軟膏は強力な美白剤となります。市販されている濃度では実際の効果は期待できないため医薬品をお勧めいたします。
こんな方におすすめ
- 炎症後色素沈着がきになる方
- 美肌を作りたい方
- シミを薄くいたい方
- 肌質を改善したい方
- 肌全体のトーンを上げたい方
- 黒ずみが気になる方
トレチノイン・ハイドロキノン療法

毎日ご自身で処置して頂きます。状態に応じて一日1回~2回で行っていただきます。赤みが強い場合は夜のみになる場合もございます。治療は、最初の漂白していく治療期間(2-6週間)と炎症を冷ましていく期間(2-6週間)に分かれます。使用開始後、皮がむけたり、赤みが出たりと辛いと感じることもありますが綺麗になることを想像して頑張って続けて頂きます。しみの治療期間の目安は8-12週間です。改善した後はメインテナンス用ケアを行いますが、必要に応じて2回目の治療を、1~2ヶ月の間をおいて行うことがあります。
トレチノイン・ハイドロキノン療法のポイント
病院に通わず綺麗な肌を作ることができる。頑固なシミにもアプローチすることができる。
術後の経過とリスク
- 術後経過
- 開始直後の赤み・皮むけがあるが次第に落ちつく
- 生活制限
- 洗顔とメイク:洗顔は通常通り行っていただきます。日焼け止めはしっかりしてください。
- リスク
- 赤み・腫れが強く出る場合があります。
幹細胞上清液塗布の費用(税別)
- トレチノイン
- ¥3,000
- ハイドロキノン
- ¥3,000
施術の流れ
STEP1
問診
問診票のご記入をお願い致します。
STEP2
カウンセリング
看護師またはカウンセラーとのカウンセリングをさせていただきます。
STEP3
診察
院長による診察をさせていただきます。適切な治療方法をご提案させていただきます。
STEP4
施術
施術の方法に応じて自宅でのケアの指導をさせていただきます。
STEP5
確認
ご自身でしっかりケアの継続が出来るようにしっかり確認してくださいね。
STEP6
終了
お薬を渡して終了となります。
STEP6
再診
基本的に来院は不要ですが、ダウンタイムの期間が辛いので定期的にお越しいただいております。
ボトックス注射のよくある質問
赤み・腫れ・皮むけなどの症状には個人差がありますがどれも最初の時期のみになります。一人ではなく当院のスタッフが必ずフォローしてまいりますので定期的にお越しください。
お肌のターンオーバーを促し皮膚の再生に働きかけます。目立たなくなると思われます。
院長から一言
美容皮膚の領域に関しては様々な治療があり合うものと合わないものがございます。適切な治療の選択が美肌への近道です。まずはカウンセリングへお越しください。

院長:高橋成太